看護学科

【看護学科】終末期にあるこどもと家族への看護

小児看護学概論では「終末期にあるこどもと家族への看護」を学ぶ目的として 公益財団法人 チャイルド・ケモサポート基金 「チャイルド・ケモ・ハウス」で従事されている看護師の山本様をお迎えしました。 重い病気をもつこどもと家族が大切なものを大切にできるよう滞在支援からグリーフケアの活動の実際をご講演頂きました。

チャイルド・ケモ・ハウスとは「がんになっても笑顔で育つ」を合言葉に2013年に神戸市に開設された近隣の高度医療機関に全国から治療を受けに来る患児と家族のファミリーハウスです。

チャイルド・ケモ・ハウスで大切にされていることは、

1,治療をしながら、生活もあきらめない 生活の場の提供と入院中のお子さんやその家族への相談 2,次の一歩の架け橋となる いつでも連絡していいところ。誰でもの居場所 3,多様性を尊重し、だれもが暮らしやすい社会をつくる がん教育として小中学校での講演活動・年1回のチャリティーイベントなどです。

講義後の感想として
「ひとつの家族にはそれぞれの形があり子どもは大人よりよく見ていることが多いことで我が身を振り返ることが大事だと仰っていたことで自分も人にどう見られ思われるのか看護を気をつけようと思いました」

「小児の終末期と聞いて私は患者本人はもちろん、家族、周りの人たちは悲しみの中戦っているものだと思っていました。しかし、今回の講義を聞いてチャイルドケモハウスと言う存在は患者、家族を安心させ、悲しい記憶のまま終えるのではなく、イベントを行ったりと様々な工夫がありました。私も誰かの心の拠り所になれるような看護師を目指したいと改めて思いました」

「いつまでも両親がその子の親でいられるように」というのが印象に残った。その子の親にとっては、なくなってしまっても子供はいつまでも自分の子供であって、周りがそのことを忘れていってしまっても、ケモハウスがそのことをずっと覚えていてくれるのが、家族の支えになっていると思った。自分も小児科で働いてみたいので、今日の講義を忘れないようにしたい」

看護師を目指す学生たちにとって今回の講義は、改めて幅広い看護師の役割、重要性と職業アイデンティティについて、内省するよい機会となりチャイルド・ケモ・ハウスの活動を学ぶと共に患児のみならず家族や兄弟に対する看護の視点を持つことの大切さを改めて認識することができていました。

チャイルド・ケモ・ハウスの活動を今回の講義で知った学生がほとんどでしたが、これを機会に支援の輪が広がることを願っています。

  1. トップ
  2. 【看護学科】終末期にあるこどもと家族への看護
OPEN CAMPUSOPEN
CAMPUS
資料請求資料請求 Web出願マイページ
登録