栄養マネジメント学科

【栄養マネジメント学科】授業紹介「応用栄養学実習」

  3年生科目「応用栄養学実習」では、対象者の身体状況、栄養状態、生活習慣を把握し、身体計測値や臨床検査値から栄養状態を評価して栄養管理ができることを目標としています。

授業内容は調理実習や献立作成を通して各ライフステージに必要な栄養素量や調理形態について学び、その他ライフステージにおける栄養管理のための媒体や資料を作成します。

 今回のテーマは「月齢12~18カ月ごろの離乳食の作成」です。
3度目の離乳食の作成ですが、学生も回をますごとに調理技術や動きがスムーズになってきています♪

また、実際に作ったものを食べることで離乳食は月齢が変わると口の中での触感にも違いがあるというのを実感していました(^^♪

  1. トップ
  2. 【栄養マネジメント学科】授業紹介「応用栄養学実習」
OPEN CAMPUSOPEN
CAMPUS
資料請求資料請求 Web出願マイページ
登録