栄養マネジメント学科
【栄養マネジメント学科】『臨床栄養コース実践演習II』模擬栄養指導を体験しました
栄養マネジメント学科2年生「スポーツ・食育コース実践演習Ⅱ」の履修生が、12月14日(土)に本学硬式野球部対象の栄養講習会を開催しました。
「オフシーズンの体づくりと食事の摂り方」をテーマに、栄養マネジメント学科教員からの講義の後、"補食簡単レシピ"やたんぱく質補給に活用したい食品の紹介、体組成測定結果の見方の説明、SATシステムを使った食事バランスチェックを行いました。
この日に向けて、大学野球の試合見学や授業での講義を通して、競技や選手への理解を深めました。そして、オフシーズンの体づくりに必要な食事の摂り方のポイントとして、何をどうやって伝えるかについて話し合いを重ね、教材や会場の準備を進めてきました。
選手が抱える課題や必要なサポートはなんだろう
まずはグループごとに指導内容の話し合い...
そして、実際の栄養指導を実施!
その後、聞き取った内容をまとめて、医師へ報告しました。
最後はデブリーフィングを実施し、前回指導時の反省点を改善できたかを確認し、また新たな反省点についても共有しました。
今回の経験が、今後の実習にも必ず活かされてきます!
来年以降の成長が楽しみです^^