健康システム学科
【健康システム学科】「教育特論Ⅲ(養護教諭)」(養護教諭コース)Part③
「教育特論Ⅲ(養護教諭)」という授業の紹介Part③です。今回は看護学科3年の養護教諭志望の学生さんも一緒に授業を行いました。
Part③は12月7日(土)1・2限に、「学校歯科保健教育の実際-児童生徒の歯、口の健康つくり-」について、大手前短期大学歯科衛生科の小澤純子先生よりご講義をしていただきました。
小澤先生は、長年、歯科衛生士さんを育てられています。「むし歯」では、むし歯はどうしてなるのかという問いだけではなく、むし歯にならないようにする食べ方とは・・・など、歯の学びの深さを体感しました。学生たちは「今までこんなに歯のことを勉強することはなかった!」と、小澤先生の豊富な知識に驚き、そして歯に関する興味が湧いたようです。また、小澤先生の授業を通し、こんな風に授業ができたら子どもたちの興味関心を引き出せるだろうと話していました。授業づくりの楽しさにも気づき始めたようです。4年生の養護実習が楽しみですね。
次はPart④「高大連携授業-ライフスキル教育-」です。お見逃しなく!