栄養マネジメント学科

【栄養マネジメント学科】授業紹介『基礎栄養学実験』

 2年生科目である基礎栄養学実験では、糖質、たんぱく質、脂質の消化について学びます。

今回は、「タンパク質の熱変性と等電点沈殿」です。
卵やスキムミルクを用いて、タンパク質の性質について学びました。
卵黄液と卵白液を用いて異なる2つの温度(65℃と80℃)で加熱します。
それぞれのタンパク質の変性(凝固)温度が異なるため、固まり具合に違いがでることを観察しました。

  1. トップ
  2. 【栄養マネジメント学科】授業紹介『基礎栄養学実験』
OPEN CAMPUSOPEN
CAMPUS
資料請求資料請求 Web出願マイページ
登録