Q&Aよくあるご質問
各種イベントについて
2025年度入試について
- 【入試全般】複数回受験する際の入学検定料について教えてください。
-
本学では、何度、受験しても、入学検定料は初回の3万円のみです。
受験するごとに入学検定料をお支払いいただく必要はありません。
- 【入試当日】受験票を忘れてしまったらどうしたらいいですか。
-
そのまま試験会場までお越しください。
必ず試験開始前に入試本部(本学以外の試験場については監督者)までお申し出ください。
仮受験票を発行いたします。
- 【入試当日】入試の際、昼食や上履きは必要ですか。
-
試験時間が午後までかかる場合は昼食を持参してください。上履きは必要ありません。
- 【入試当日】試験当日に会場受付などはありますか。
-
受付はありませんので、試験会場に直接お入りください。
- 【入試全般】学科併願制度について教えてください。
-
公募制入試、一般入試、大学入学共通テスト利用入試においては1つの型につき最大2学科への出願が可能です。
※[面接型]の入試では学科併願はできません。
併願できる学科については以下の通りです。
【大学】教育学科以外:大学内の学科での併願可
教育学科:大学・短大の学科での併願可
【短大】短大内および大学の教育学科での併願可
なお、併願料は無料です。
- 【入試全般】入学金が免除される入試はありますか?
-
専願制の入試(年内)合格者の入学金減免制度があります。
本学で学びたいと強く希望されている専願制の入試(年内実施)での合格者の方を対象に、入学金を全額(20万円)免除もしくは半額(10万円)免除いたします。
専願制の入試で、兵庫大学・兵庫大学短期大学部の卒業生または在学生の3親等以内の方が合格した場合、入学金(20万円)が全額免除されるファミリー制度もあります。
※出願時に申請が必要です。
- 【入試全般】同じ出願期間で別日の入試に同時に出願できますか?
-
同じ出願期間であれば試験日が異なる入試も同時に出願可能です。
入学検定料の追加料はありません。
この制度を利用して合格のチャンスを広げてください。
- 【入試全般】英検やGTECはどの入試で利用できますか。
-
日本英語検定協会主催の「英検®」、ベネッセコーポレーション主催の「GTEC(4技能・3技能)」、国際ビジネスコミュニケーション協会主催の「TOEIC Tests、TOEIC Bridge Test」は、以下の基礎学力検査・学力検査で英語科目がある入試において利用することが可能です。
持っているスコア・等級に応じて得点を換算します。
■対象入試一覧
・マッチング入試(前期・中期・後期)[基礎学力型]
・公募制入試(前期・中期・後期)[基礎学力型]
・一般入試(前期・中期)[2科目型][3科目型][2科目プラス活動評価型][3科目プラス活動評価型][2科目プラス記述式総合問題型][3科目プラス記述式総合問題型]
■申請方法
出願時に利用を申請し、出願書類提出の際に証明書のコピーを一緒に郵送してください。
- 【入試全般】面接の際の自己PRプレゼンは口頭でいいのでしょうか。
-
口頭のみでのプレゼンになります。
各方式の面接試験で、自己PRプレゼンが設定されており、面接試験の冒頭に自己PRプレゼンをしていただきます。
自己PRプレゼンは口頭のみで、時間は1分~2分程度となります。
- 【入試全般】入学検定料減免について教えてください。
-
今年度の受験対象者の型が、「オープンキャンパス」に参加していただきアンケートを提出していただくと、入学検定料が3万円から2万円へ減額される特典があります。
また、「あなただけのオープンキャンパス」や「入試説明会」に参加された場合も対象となります。オープンキャンパスの実施がない時期でも参加することができますので、ぜひご活用ください。
- 【入試全般】ファミリー制度の対象者は?
-
専願の入試合格者で、本学関係者(兵庫大学、兵庫大学短期大学部の卒業生または在学生)の3親等以内の方が対象になります。また、兄弟姉妹が当該年度で同時に合格した場合も対象になります。
ただし、出願時の申請が必要ですので、インターネット出願の際に必ず入力してください。
3親等以内の例:受験生本人の両親、兄弟、姉妹、祖父母、伯父・叔父(その配偶者)、伯母・叔母(その配偶者)
- 【入試全般】過去問題が欲しいのですが、入手方法を教えてください。
-
2024年度過去問題集は本学のオープンキャンパスで配付をしております(無料)。
- 【入試全般】身体に障がいがある場合、特別な配慮はありますか。
-
受験の際に特別な配慮が必要な方は、出願前に、兵庫大学入試・広報課(079-427-1116)までお電話でお問い合わせください。
- 【入試全般】(基礎)学力検査での解答科目はいつ決めたらいいですか。
-
解答科目は試験当日に問題冊子を確認した上で選択できます。
また、公募制入試(中期)及び一般入試(前期)のA日程・B日程を両日受験される方は、1日目と2日目で異なる科目を選択していただくことも可能です。
- 【マッチング入試】マッチング入試(中期)の専願制を考えていますが、併願制の公募制入試(中期)も同時に出願できますか?
-
出願可能です。また、公募制入試(中期)ではマッチング入試の出願学科を含む併願が可能です。
ただし、マッチング入試(中期)は専願制のため、合格した場合は、公募制入試(中期)の結果に関わらずマッチング入試(中期)で入学手続きすることが条件となります。
- 【マッチング入試】マッチング入試はどんな人におすすめですか?
-
マッチング入試は、「兵庫大学が第一志望」「資格取得や部活動などを頑張った」「ピアノ演奏の経験あり」などの方にオススメの入試です。
- 【マッチング入試】マッチング入試の選考方法は?
-
マッチング入試は、本人の意欲や成長、経験が評価対象となります。
面接型、基礎学力型、プレゼンテーション型の中から、自分に合った試験タイプを選んで受験できます。
- 【マッチング入試】マッチング入試の受験を検討しています。何から始めれば良いですか?
-
まずは、オープンキャンパス・オンライン個別相談等で相談してみてください。
遠方の方でもオンラインで相談ができます。
あなたに合った受験方法がきっと見つかるはずです。
- 【マッチング入試】出願条件において、活動や実績のレベルは関係ありますか。
-
面接型の評価において重視する点は、「意欲」と「主体性」「協調性」です。資格・検定・コンテスト等において当該実績のレベルは出願条件に関係ありません。
基礎学力型の評価において重視する点は、「意欲」と「知識・技能」、「主体性」です。資格・検定・コンテスト等において当該実績レベルは出願条件に関係ありません。
プレゼンテーション型の評価において重視する点は、「意欲」と「思考力」「表現力」です。コンテストでの順位等は、出願条件に関係ありません。
- 【マッチング入試】出願するにはオープンキャンパスへの参加が必要ですか。
-
出願の条件に、オープンキャンパスや個別相談への参加は必須ではありません。
ただ、本学のことを知りたい、選考方法について知りたいということがありましたら、個別に相談いたしますので、「あなただけのオープンキャンパス」や「オンライン個別相談」をご活用ください。
- 【探究学習活用入試】高校での課題探究学習を活かしたいです。
-
探究学習活用入試では、高校の課題探究学習を経験し、大学入学後も地域活動等に取り組みたいと考えている人を対象としています。
プレゼンテーションで、ぜひその熱意を伝えてみてください。
- 【スポーツ・吹奏楽入試】どんなクラブ活動が対象になりますか?
-
スポーツ・吹奏楽入試は、本学が指定する対象クラブ(女子駅伝、女子バレーボール、硬式庭球(男子)、硬式野球(男子)、ウェイトリフティング、吹奏楽)の顧問等から推薦を受け、大学入学後も学業とクラブ活動を両立させる意志がある人が受験することができます。
※看護学科は実施しません。
※短大は吹奏楽のみ実施します。
※硬式庭球(男子)は現代ビジネス学科、健康システム学科、教育学科で実施します。
- 【福祉人材育成入試】福祉人材育成入試ってどんな入試?
-
本学と医療、福祉、まちづくりの分野で連携協定している法人との事業の一環として、将来、医療福祉分野で活躍する人材を養成するための、本学独自の入試です。
現役高校生に限りますが、現時点で特別なスキルや資格は必要ありません。
社会福祉学科で国家資格の取得を目指す意欲のある人はぜひチャレンジしてみてください。
※社会福祉学科のみで実施
- 【公募制入試】公募制入試の選考方法を教えてください。
-
公募制入試には、[基礎学力型]と[面接型]があります。
[基礎学力型]と[面接型]の両方を同時に出願する「型併願」もできますので、合格のチャンスが拡がります!
- 【公募制入試】学科併願って何ですか?
-
公募制入試[基礎学力型]では、1つの型で2学科まで出願できる学科併願制度を導入しています。
複数の学科にチャレンジできるので、合格のチャンスも広がります。
※公募制入試[面接型]は学科併願できません。
また、中期はA日程、B日程を設定しています。
出願時に2日間登録して受験すれば、さらに合格のチャンスが広がります。
- 【マッチング入試】マッチング入試はどんな入試ですか?
-
「マッチング入試」は、受験生と大学が求める人物像とのマッチを重要視する入試です。
学業や資格・検定、コンテストなどでいい結果を出した、生徒会や委員会活動、ボランティアなどを継続している、スポーツや芸術・文化に関わる活動を行っている人におすすめの入試です。
「面接」「基礎学力」「プレゼンテーション」の3つから、自分の得意分野で挑戦できます。
- 【指定校推薦入試】指定校推薦入試の選抜方法を教えてください。
-
本学が指定する高校の学校長の推薦があり、「全体の学習成績の状況」の基準値が3.0~3.8以上
(学科により異なる)の成績を修めている人が受験可能です。例年7月頃に高校へ通知を行います。
面接、自己PRシート、調査書により選抜を行います。
- 【一般選抜】解答科目は当日決められますか。
-
解答科目は試験当日に問題冊子を見てから選択可能です。
- 【一般選抜】前期日程で2日間とも受験することはできますか。
-
はい、可能です。
追加の入学検定料は発生しません。
各日程において最大2学科まで出願することができます(学科併願制度)。
教育学科は、保育科第一部または保育科第三部との学科併願も可能です。保育科第一部および保育科第三部は教育学科との学科併願も可能です。
- 【指定校推薦入試】高校内選考で、指定校での推薦を受けることが決まっていますが、先に実施されるマッチング入試等に出願することは可能でしょうか?
-
出願期間上は可能です。
マッチング入試(前期)等の合格発表日である11/1より、指定校推薦入試の出願が開始になるため、マッチング入試(前期)等の結果を見てから出願することは可能です。
ただし、指定校推薦入試の推薦が決まっている方が、先に実施するマッチング入試(前期)等に出願することを認めるか否かは各高校で対応が異なりますので、高校にお問い合わせください。
- 【プレゼンテーション】プレゼンは立って行うのですか?
-
マッチング入試[プレゼンテーション型]は自由形式になりますので、ピアノ演奏など実施する内容によっては座って行ってもかまいません。
探究学習活用入試でのプレゼンテーションはパソコンを使ってのプレゼンになりますので、立って行います。
- 【プレゼンテーション】プレゼンを実施する試験室の中に、他の受験生もいますか?
-
試験は、受験生1人に対し、審査員2人で行われます。
よって、同試験室に他の受験生はいません。
- 【プレゼンテーション】プレゼン時間で最低時間の目安はありますか?
-
試験時間は15分です。そのうちプレゼン発表時間は5分程度とし、残り10分程度で質疑応答を行います。
プレゼンテーションでは、「意欲」、「思考力」、「表現力」が重視されます。
最低時間は設定しておりませんが、発表時間も含めて審査を行いますので、これを踏まえてプレゼンテーションを行ってください。
- 【プレゼンテーション】原稿を見ながらプレゼンしてもいいですか?
-
原稿を持ち込むことは可能です。ただ、このプレゼンテーションの審査のポイントの1つに「表現力」も含まれています。
原稿を見ずにプレゼンを行った方が審査員により伝わるのではないでしょうか。
緊張によりプレゼン内容を忘れてしまった時の為にメモを持っておくなどの対応に変えてはどうでしょうか。
- 【プレゼンテーション】プレゼンの途中で審査員に問いかけを行ってもよろしいか?
-
シナリオ上、問いかけが必要ということであれば審査員へ問いかけるスタイルを取ってください。
ただし、審査員からの回答はありませんので、そのままプレゼンを継続してください。
- 【プレゼンテーション】プレゼンの際、ポインターや制作ポスター、その他小道具等を持参してもよろしいか?
-
マッチング入試[プレゼンテーション型]は、自由形式のプレゼンテーションになりますので、制作物などを使ってもかまいません。
探究学習活用入試のプレゼンテーションはパワーポイントを使ったプレゼンのみになります。
- 【プレゼンテーション】プレゼンの際のパワーポイントの仕様を教えてください。
-
試験室のパソコンにはMicrosoft Power Point 2019をインストールしています。なお、スライドのサイズは標準(4:3)に設定されたプロジェクターを準備しています。
- 【減免制度】入学検定料減免制度について、オープンキャンパスに参加した際に必要な手続きをした覚えがないが、入学検定料は減額されますでしょうか?
-
オープンキャンパス当日受付時に氏名等の記入を頂き、お帰りの際にアンケートを提出いただければ、自動的に減額対象者として承認されます。
出願時に入学検定料が20,000円と表示されているかをご確認ください。
もし、30,000円と表示されていましたら、本学入試・広報課までご連絡ください。
兵庫大学入試・広報課 079-427-1116(直通)
- 「成績請求コード」はどちらの番号になりますか?
-
大学入試センター試験受験者に届く「令和〇〇年度大学入試センター試験成績請求票」の私立大学・公私立短期大学用に記載の12桁になります。
出願登録の際、「成績請求コード」に含まれるアルファベットは大文字で入力してください。
各学科の学びについて
- 兵庫大学の教育方針はどこで確認できますか?
-
兵庫大学の各学科の教育方針は下記リンクよりご確認いただけます。
- 【短期大学部保育科】公立幼稚園で働きたいです。採用試験対策はしてもらえるのですか。
-
採用試験対策の講座は、保育科や教職・学習支援センター等で開催されており、
1年次より受講が可能です。
- 【短期大学部保育科】他の短大にも長期履修制度がありますが、兵庫大学の第三部との違いを教えてください。
-
3年間で卒業、資格・免許の取得が可能なカリキュラムを第三部用に敷いてるところです。また時間割も第三部専用に作成しています。一方、長期履修制度は、あくまで2年制のカリキュラム(2年制)を、3年間かけて履修する制度です。
- 【短期大学部保育科】ピアノ初心者ですが、授業についていけますか。
-
一人ひとりの習熟度に合わせた指導もありますので、初心者の方でも大丈夫です。
ただし日々の努力は必須であり、ピアノと友だちになってください。
- 【短期大学部保育科】第一部と第三部はどのような違いがありますか。どちらのほうが在籍学生が多いのですか。
-
第一部は2年制、第三部は3年制という点が異なります。学修する内容、授業時間、取れる資格は同じです。
ただ教員としては、あまり第一部の学生、第三部の学生と区別していません。保育科の学生として丁寧な指導に努めています。
第三部は3年間ですので、在籍人数は第三部の方が多いです。
- 【社会福祉学科】公務員を目指しています。試験対策はしてもらえますか。
-
「誰もが過ごしやすい社会をつくる」ためには、公的な福祉サービスの提供、地域福祉活動の基盤の整備や財源確保など公務員に期待される仕事は多くあります。本学科では、社会福祉の専門内容を学ぶとともに公務員試験に合格し活躍している卒業生がいます。専門科目には「行政法」「福祉行財政と福祉計画」「福祉サービスの組織と経営」などがあり、福祉分野行政について無理なく学ぶことができます。また、試験対策としては、大学全体として、「初級コース」や「基礎力養成コース」、3年生用の特別講座などが用意されています。他学科の学生とも励まし合い、目標に向かって進むことができます。
- 【社会福祉学科】ソーシャルワーカーについて詳しく教えてください。
-
ソーシャルワーカーとは、社会の中で生活する上で実際に困っている人々や生活に不安を抱えている人々、社会的に疎外されている人々と関係を構築し、その困難さの要因になっている様々な課題にともに取り組みながら、個人の「幸せ」「生活の質の改善」を支援しつつ、人々の健やかな生活を育むよう社会の改良を促進する、全世界共通の対人支援専門職の総称です。ソーシャルワーカーは社会で幅広く活躍しており、近年は、これまでの一般的な福祉領域といわれた領域(高齢者、障がい者、児童)から、教育、司法、医療、コミュニティ、と活動を求められる場が拡大しています。2020年4月施行の改正社会福祉法では、国会での附帯決議で「社会福祉士の任用・活用の拡大については,今回の改正事項の実効性を高めるため,都道府県及び市町村の福祉に関する事務所職員への社会福祉士の登用の促進策の在り方について十分検討すること。また,社会福祉施設の長,生活指導員等についても,社会福祉士の任用を促進するよう周知徹底を図ること」となっています。つまり、今後ますます公的機関や社会福祉法人において、社会福祉士、精神保健福祉士が相談援助の専門職として登用されることは間違いありません。社会福祉士、精神保健福祉士は名称独占資格といって、その業務は医師、看護師と異なり業務独占ではありませんが、この改正によって他の医療系資格(理学療法士等)と同様に、「相談援助」に係る機関での人材登用、任用に際し、社福士資格がなければその業務に従事することが実質難しくなり、業務を実質、独占的に担う職種となります。わが国では、ソーシャルワーカーは勤務先や施設の種類によってその呼び名が下記のように異なります。本学科には多様な実務家教員がおり、現在求められる「包括的・総合力のある社会福祉士」養成のために、領域横断できる教育環境がありますのでそれぞれの特性や専門性を身に着けることができます。
<ソーシャルワーカーの各施設での名称>
・高齢者福祉施設や介護施設 ▶ 「生活相談員」「生活指導員」
・医療施設 ▶ 「医療ソーシャルワーカー(MSW)」
・福祉事務所 ▶「ケースワーカー」「(生活保護)現業員」など
・児童養護施設 ▶「児童相談員」
・学校 ▶「スクールソーシャルワーカー」
・地域▶「地域福祉専門員」「コミュニティワーカー」(社会福祉協議会)、「相談員」(地域包括支援センターなど)
なお、各職において、資格は必須ではありませんが、社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事などの資格を保有していることが採用条件となっていることが多いです。
- 【社会福祉学科】就職先はどのような分野になりますか。就職率は良いですか。
-
就職率は3年連続100%です。専門職として、医療、福祉関連等の団体に就職する学生が半数を超えます。
昨年度は市役所(福祉専門職)、社会福祉協議会、在宅支援センター(相談員)社会福祉施設(児童養護、障がい者施設、高齢者施設等)、医療法人(医療ソーシャルワーカー、精神保健福祉士)など国家資格が必要な福祉現場が主な就職先になります。
- 【社会福祉学科】実習先は選ぶことができますか。実習期間はどれくらいの長さですか。
-
学科教員との相談、アドバイスを踏まえ、学生自らが希望する実習先に行けるよう配慮します。これは、学生は自分の学びたい専門分野、将来進みたい道について、自ら考え、選択する重要な機会になります。
実習期間(学外実習)は
1年時は「相談援助実習指導Ⅰ」の科目のなかで5日間の実習を行います。学びの視点は「利用者理解」で、子どもや当事者が抱える「想い(夢)、悩み」に寄り添い理解することを目標としています。
2年時には10日間の「相談基礎実習」のなかで「専門職理解」という視点から、利用者の「相談・支援内容」にあわせた専門職としての価値観を学び、さらに知識・技術を活用した支援方法を学びます。
3年次の「相談援助実習」(24日且つ180時間以上)は、「複合化・複雑化した福祉課題に対して、包括的に支援できるスキルの獲得」に向けた実習を行います。
4年次の「精神保健福祉援助援助実習」では、医療機関と地域機関共に12日以上且つ90時間以上の実習に挑みます。
本学では規定によって定められている実習時間よりも多く確保しています。さらに「社会福祉アドバンスト実習」では、3年生Ⅱ期の春期休暇中に2週間の実習期間を配置しています。それまでの学外実習の積み重ねで到達できなかったスキルや課題の克服、新たな探求を進めるため、より実践的な実習を行います。社会福祉士・精神保健福祉士は他の専門職(看護師、理学療法士等)に比較して、実習時間が少ないことが指摘されますが、学外実習をコアカリキュラムとする本学科では、規定によって定められている実習時間が240時間(社会福祉士法定実習時間)に対し、本学では400時間の学外実習時間を配置しています。さらに国の進める「包括的・総合力のある福祉専門職」を養成することに主眼をおき、社福士と精福士の積み上げ型のカリキュラムを採用しているため、その場合卒業までに最大580時間という、他大学には類をみない実習時間を確保しています。
- 【社会福祉学科】社会福祉士の国家試験の合格率が高い理由を知りたいです。
-
3つのポイントが挙げられます。
①実習の学びを活かす!実習と連携した国家試験対策。
実習を通して得た知識や経験を国家試験へとつなげるカリキュラムを準備しています。入学時から国家試験を意識づけ、計画的に受験勉強を進めます
②合格を強力にサポート!
本学教員による国家試験対策講座は、高い質と充実の量を備えた内容であると自負しています。さらに学外模試では受験費用の一部補助等受験環境を整え、合格に向けて物心両面のサポートおこなっています。
③少人数制だからできる、日常的な学習支援と連動する手厚いサポート。
国試対策室の設置、国家試験対策講座、模擬試験に加えて、一人ひとりの疑問や不安を解消させるため、個人データに基づいた緻密な課題解析と丁寧な指導をおこなっています。 ★「資格を取得したい」と本気で願っている学生と、教員はトコトン付き合います!
★さらに「高い合格率の秘密」を知りたい方、オープンキャンパスに参加いただけたらお伝えします。
- 【看護学科】ナースステーションの施設がありますが、どのような授業が行われるのですか。
-
施設はシミュレーションユニットといいます。シミュレーター(人体全身模型)を使いながら、看護実践の場面を想定して、主として看護技術演習が行われています。また、卒業生が新人看護師1年目研修で訪れ、採血、静脈内持続点滴あるいは抗生剤投与後のアナフィラキシーショックを想定した看護場面での処置をシミュレーションするといったこともしています。
- 【看護学科】国家試験対策をしてもらえますか。
-
本学では、1年次より4年後を見通し、各学年の学習進度に合わせて国家試験対策に取り組んでいます。具体的には、国家試験模擬試験の実施、学生一人ひとりの学習課題に対する個別面談や指導、少人数グループでの学習サポート、予備校講師による国家試験対策講座等の対策を講じています。
- 【看護学科】養護教諭をめざしていますが、他の学科からでもなれますか。看護学科からなる利点を教えてください。
-
学校での学習や活動に参加する子どもの生命、健康と安全を守るために、看護師免許証を持つ養護教諭が学校現場で求められています。最大の利点は、現場が求める能力の修得にあると考えます。近年、子どもの抱える心身の健康上の課題は多様で、養護教諭にはより医療的な知識、技術、判断力、危機管理能力が求められています。他学科であれば、健康システム学科でもめざすことができます。
- 【看護学科】高校で文系なので、理系科目に自信がありません。授業についていけますか。
-
本学では、入学前から教員と交流を持ち、入学後の学習への準備に取り組んでいます。大学1年生では、高等学校の復習科目があります。また、本学には教職・学習支援センターがあり、高等学校まででわからなかったことや、大学の授業で疑問に思ったことなど、個別相談や個別指導をしてくれる場所・専門のスタッフがいます。大学の授業は、予習と復習に取り組むことがとても大切で、学習ポイントは毎回の授業で提示されます。日々の小さな積み重ねが、夢を実現する大きな力になります。
- 【看護学科】実習先は選ぶことができますか。実習期間はどれくらいの長さですか。
-
学生の実習先は、大学が決めます。実習施設は、大学を拠点に公共交通機関を使って約1時間以内の施設です。実習期間は、選択する科目によって異なりますが、多くは2週間単位で展開されます。
- 【看護学科】大学と専門学校では、学ぶ内容にどのような違いがあるのですか。
-
大学と専門学校では、①教育課程 ②取得できる免許・資格 ③卒業時の称号 ④キャリアアップ 等に違いがあります。大学は4年間で、看護の実践能力に加え、多彩な教養科目を学び、地域連携や国際看護そして卒業研究などに取り組み、看護師になる基本的な能力を修得します。また、本学では看護師免許に加え、保健師、養護教諭になるための教育課程があり、自分の将来への選択肢が増えます。卒業時には「学士」の称号が与えられ、臨床だけでなく、大学や研究機関で働くこと、そして大学院や専門看護師などキャリアアップの可能性が広がります。
- 【健康システム学科】スポーツトレーナーになりたいが、どのような就職先がありますか。
-
卒業生は、健康増進や怪我の予防、パフォーマンスの向上などを目的に、スポーツクラブやパーソナルトレーナー、病院内で運動指導を行っています。また保育園や幼稚園などで幼児の運動指導を行っている卒業生もいます。
- 【健康システム学科】運動実技に不安がありますが、授業についていけますか。
-
実技は、自分ができればよいのではなく、できない生徒にどのような言葉かけをするか、どのような方法・練習・手立てをすればできるようになるかを学んでいきます。最初から何でもできる人はいません。方法を知り、練習をしてみんなでできるように授業を展開していますので、一緒に頑張りましょう!
- 【健康システム学科】公務員(消防士)を目指しています。試験対策をしてもらえますか。
-
健康システム学科では、3年連続消防士を輩出しています。試験対策は、公務員試験対策講座を開設しており、授業と並行して受講することができます。
- 【健康システム学科】体育の先生になりたいが、どのような授業内容になりますか。
-
1年次には健康科学の基礎を学びます。(一般教養や大学での学び方なども含む)
2年次には体育・スポーツ・保健等の専門領域の基礎を体験的(実技を含む)に学びます。
3年次にはより深く専門領域に入り、学外実習を体験し実践的に指導者としての経験を積んでいきます。
4年次には3年間で学んだ知識や経験を持って、教育実習に挑みます。
- 【健康システム学科】養護教諭を目指しているが、健康システム学科からでもなれますか。
-
はい。健康システム学科だからこそなれます。養護教諭の養成は、本学短期大学生活科学科から健康システム学科に引き継がれ、50年近くの歴史があり様々なノウハウを蓄積しています。ぜひ健康システム学科で養護教諭をともに目指しましょう。
- 【栄養マネジメント学科】管理栄養士以外では、どのような分野の就職先がありますか。
-
本学科を卒業すると、他の学科同様に大学学部卒業者の称号である学士の学位が得られるので、民間企業の総合職等にも就けます。管理栄養士以外では、食に関する分野、食品会社(品質管理、商品開発)、ドラッグストア、外食産業、スーパー等に就く方が比較的多いです。
- 【栄養マネジメント学科】大学での管理栄養士取得は、短期大学で栄養士取得するよりも就職に強いですか。
-
市場は管理栄養士取得者を求めています。病院で患者さんに対する栄養指導を行えるのは管理栄養士だけです。本学科の就職率は100%を維持しており、卒業生の多くが資格を活かした専門職に就職していることが特長です。近年では、より高い専門性を有する管理栄養士が求められています。
- 【栄養マネジメント学科】高校で文系なので、生物や化学の授業についていけるでしょうか。
-
授業についていくことは十分に可能です。できれば高校の内容を復習しておいてください。入学後わからないことは、教職・学習支援センターを利用して、学力アップを図ることも可能です。高校まででわからなかったことや、大学の授業で疑問に思ったことは、教職・学習支援センターの専門のスタッフが個別指導やグループ指導でその疑問に答えます。
- 【栄養マネジメント学科】管理栄養士国家試験の試験対策はしてもらえるのですか。
-
国家試験対策は、3年次Ⅱ期から本格的に始動します。全体講義、少人数制講義・演習、外部講師による講義、模擬試験など様々な対策を行っています。
- 【栄養マネジメント学科】実習先は、選ぶことができますか。
-
出身地や居住地での希望調査を行い配属先が検討されますが、希望通りにならないこともあります。
- 【現代ビジネス学科】将来的に起業したいと思っています。起業の方法について詳しく学ぶことができますか。
-
「起業家塾」という授業があります。また、The REAL Vol.1で紹介されいる松本茂樹教授は、起業のプロフェッショナルとして、起業家教育を実践しています。在学中の起業も夢ではありません。
- 【現代ビジネス学科】長期留学した場合、4年で大学を卒業できますか。
-
協定大学との間で実施する海外留学において、中期(半年)長期(1年)の留学に参加した場合、留学先の単位が本学の単位として認定されるため、4年間で卒業することが可能です。
- 【現代ビジネス学科】留学に興味があります。毎年どのくらいの人数が留学していますか 兵庫大学に外国人留学生はいますか。
-
夏季または春季の4週間の短期留学では、2017年度から留学を開始しており、毎年5名~10名程度が留学しています。中長期留学生はまだおりません。一方、外国人留学生の受入は2020年度からスタートしました。今年度は7名の留学生が入学しています。
- 【現代ビジネス学科】プロジェクト型学習とは、どのような学習方法なのですか。
-
「プロジェクト」とは、ある到達目標があり、その目標に対して複数人がチームとして協調的に活動し、目標を達成する取り組みです。「プロジェクト型学習は」学生がプロジェクトの中で、主体的に課題を発見・提起し、学んだ知識を利用して調査・検討を行い、課題に対する解決策を導き出し、それを報告・発表する学習形態です。
- 【現代ビジネス学科】公務員を目指しています。2次試験の対応もしてもらえますか。
-
小論文や面接指導も行っています。
- 短期大学部保育科の受験を考えているのですが、ピアノの習熟度について不安があります。
-
短期大学部保育科では、ご入学後にピアノのグレードをはかる制度を設けており、習熟度別にクラス分けを行っています。レッスンは教員が集団・個別ともに親身に行っており、学生は自分のレベルに合わせたレッスンが受けられます。グレードにより、上級者についてもより高みを目指せるグレード試験制度がございますので、自身の目標設定に応じたグレード取得にむけ、モチベーションを保ちながら上達できる環境を整えています。
公立試験や就職試験対策としてはもちろん、就職してから、自信をもって演奏してもらえるよう、卒業までに「弾き歌い」までの技術を親身なレッスンで身につけていただきます。
奨学金について
- 保育科第三部(3年制)での修学支援制度は3年間受けることができますか?
-
はい。保育科第三部の修学支援制度は3年間が対象になります。
本学の保育科第三部は3年制のカリキュラムを持つ独立した学科になりますのでご安心ください。
例えば他の2年制の短期大学には、長期履修制度を利用し3年間かけて卒業するコース(3年制コースなど)がありますが、
その場合、修学支援制度の対象は2年間となり、3年目は対象になりません。
長期履修制度などを利用している短期大学を検討している方は、各大学へお問い合わせください。
- 兵庫大学は修学支援新制度(高等教育無償化)の対象ですか?
-
兵庫大学および兵庫大学短期大学部は修学支援制度の対象です。
制度について詳しく知りたい方は下の文部科学省のホームページや、日本学生支援機構のホームページをご覧ください。
学生生活について
- 加古川で下宿すると神戸で下宿するよりお得なの?
-
平均家賃相場 加古川市:38,000円 神戸市:72,000円※HOME'S調べ
単純に神戸の家賃との差を見ると1ヶ月あたり 72,000円-38,000円=34,000円
4年間に換算すると・・・34,000円×48ヶ月=1,632,000円
▶160万円以上の差が出るなら、その分を学費や就職準備にあてられる!ということで、兵庫大学の下宿生は、東加古川駅付近で物件を選んでいることが多いです。
- 一人暮らしをお考えの方へ
-
大学のある加古川市は、近隣の神戸市と比較しても家賃相場、物価共に低く、大変暮らしやすい町です。
神戸、大阪などの都市からも近く、バランスの取れたキャンパスライフを過ごすのに最適な環境です。
兵庫大学入学課では、下宿先のご紹介などもさせていただいておりますので、気軽にご相談ください。
- 国家試験対策が充実していると聞きましたが?
-
学生全員の合格を目標に、学生一人ひとりの習熟度に合わせて,きめ細かな支援をさせていただきます。
徹底した個人指導に加え、グループワークによる勉強会、自習環境の整備など手厚くサポートしています。
さらに、模擬試験受験料の半額負担など経済面でもバックアップしています。
- 兵庫県外の就職希望でもサポートはしてくれますか?
-
兵庫大学は学生一人ひとりとFace to Faceで向き合い、それぞれの希望(地域、職種など)に合わせて徹底サポートいたします。
毎年全国からくる求人情報のほか、他大学や公共機関との連携による、他の地域の求人情報を収集しています。
それらを活用し情報を学生に提供し、エントリーシートの書き方や面接練習なども含めた、きめ細やかな支援を実施しています。
《Uターン就職希望者対象の相談会を開催》
県外や兵庫県北部出身の学生を対象に、ハローワークの学卒者等支援専門員による相談会を、学内にて定期的に開催しています。
インターネット出願について
- 【出願書類】家にプリンターがない場合はどうやって印刷したらよいですか。
-
ご自宅にプリンターがない場合は、コンビニなどでスマートフォンから印刷することができます。
また、高校で印刷できるかご確認ください。
本学入試・広報課へお越しいただきましたら、こちらで印刷することもできます。
- 【出願登録】出願の際、マイページ上で顔写真のアップロードを行わず、志願確認表に写真を貼って出願しました。後でマイページに顔写真をアップロードする必要はありますか。
-
志願確認票に直接写真を貼ってお送りいただいた場合は、マイページでの顔写真のアップロードは不要です。
- 【出願書類】出願書類(自己PRシートなど)はどこで入手できますか。
-
出願書類ダウンロードページから入手することが可能です。
対象の入試区分ごとに出願書類を確認することができます。
必要書類をダウンロードしていただき、印刷のうえ、作成してください。
作成した出願書類は、調査書等と一緒に郵送してください。
- 【出願書類】同時出願した場合、調査書は一通でよろしいですか?
-
同一出願期間中に、複数の入試を同時に出願した場合は、調査書の提出は一通のみで構いません。
ただし、出願期間が異なる入試や、出願書類の提出が同時でない場合は、それぞれの出願で提出してください。
例えば、公募制入試(前期)を受験された方が、公募制入試(後期)に出願する場合には、再度、調査書の提出が必要なります。
- 【出願書類】複数の入試を同時出願する場合に、自己PRシート、活動報告書は1通でもいいのですか。
-
複数の入試を同時に出願する場合、自己PRシート、活動報告書は1通で結構です。なお、入試区分の箇所には、出願する入試を合わせて記載してください。
(例:探究学習活用入試とマッチング入試(前期)で看護学科を受験する場合などは1通)
- 【出願登録】マイページで顔写真をアップロードしましたが、「承認中」と表示されます。
-
システムでの承認に時間がかかる場合がありますので、今しばらくお待ちください。
出願の締切が迫っている場合は、志願確認票を印刷いただき、出願書類の郵送を進めてください。
万が一不備があった場合は、本学入試・広報課より改めてご連絡させていただきます。
- 【出願登録】出願内容を間違えた場合、修正できますか?
-
入学検定料お支払い前であれば何度でも再登録が可能です。
入学検定料お支払い後は登録内容の変更はできませんので、入試・広報課(TEL:079-427-1116)へお問合せください。
- 【出願登録】メールアドレスをもっていない場合は?
-
メールアドレスは、出願完了後や入金完了後のお知らせメールをお送りするため、メールアドレスを入力しなければ出願登録が完了しないようになっています。
メールアドレスをお持ちでない場合はフリーメールを作成いただきご登録ください。
- 【出願登録】マイページ登録をしたがメールが届かない場合は?
-
マイページ登録をして1時間経過しても、メールの返信がない場合は、メールアドレスの誤り、もしくは各種のアクセス制限サービス設定の影響が考えられます。
①メールアドレスに誤りがない場合は、各種のアクセス制限サービス設定を変更して、再度、マイページ登録を新規に行ってください。
②各種のアクセス制限サービス設定に問題がない場合は、メールアドレスに誤りがあります。正しいメールアドレスを確認して、再度、マイページ登録を新規に行ってください。
- 【出願書類】志願確認票はどうやって入手しますか。
-
出願登録をしたのち、入学検定料をお支払いいただくとマイページで志願確認票をダウンロードできるようになります。
PDFが表示できないという場合には、Adobe Readerが必要です。
- 【出願登録】顔写真の服装について決まりはありますか。
-
お顔がはっきり分かるものであれば、服装に決まりはありません。
- 【出願登録】顔写真がうまくアップロードできません。
-
写真のアップロードができない場合は、志願確認票に写真を貼付して郵送してください。
【最近3か月以内に撮影した写真(縦4.0cm×横3.0cm)】
- 【出願登録】氏名や住所の漢字がエラーになり正しく登録できません。
-
代替の漢字またカタカナで登録・印刷いただき、志願確認票に手書きで正しい漢字を記入をしてください。
【代替漢字の例】髙→高、﨑→崎
- 【入学検定料】入学検定料のお支払い番号はどちらに表示されますか?
-
お支払い方法の選択後、各画面に決済番号が表示されます。
表示された番号はお支払い時に必要になりますので、必ずメモをとるか、印刷してください。
お申込み完了後に送信される<お申込み完了メール>にも決済番号とお支払い方法のご案内が記載されていますので、ご確認ください。
※クレジットカード・ネットバンキングによるお支払いの場合を除く
- 【入学検定料】複数の入試区分に出願したいのですが、出願画面でそれぞれに入学検定料が3万円と表示されます。
-
どちらか片方の入試の入学検定料をお納めください。
一度お納めいただいたのちに、もう一方の入試の出願登録を進めていただくと入学検定料の表示が0円に変わります。
両方の入試で入金されないようご注意ください。
- 【書類郵送】願書を直接、大学へ提出することはできますか。
-
可能です。入試・広報課(12号館1階)で受付けています。
平日:9:00~17:00、土曜日:9:00~16:30の間にお越しください。
- 【書類郵送】願書を送付する際の郵送方法に指定はありますか。
-
角2号封筒をご用意いただき、入金完了後にマイページから印刷できる「宛先用紙」に必要事項をご記入の上、封筒に貼り付けて速達・簡易書留でお送りください。
なお、直接、入試・広報課へお持ちいただいても結構です。
- 【出願受付】出願が完了したら通知がありますか。
-
出願書類が届きましたら、順次、受付に進みます。
出願書類に不備がある場合にのみ、登録いただいた連絡先へお電話いたします。(入試・広報課:079-427-1116)
不備などなく出願が完了した際には特に通知はありません。
試験日の一週間前に受験票が発行されます。
- 【出願受付】受験票はいつ届きますか。
-
受験票は試験日の一週間前を目途にマイページにアップロードしますので、郵送では届きません。
受験票発行は、ご登録いただいたメールアドレスに一斉に通知いたします。
メールが届きましたら受験票を確認いただき、必ず印刷して試験日当日に持ってきてください。
- 家にパソコンがない場合はどうすればよいですか。
-
スマートフォンやタブレット、公共施設のパソコンでも出願は可能です。どうしてもインターネット出願ができない場合は、入試・広報課(079-427-1116)までお問合せください。
- 入学検定料について教えてください。
-
入学検定料(受験料)は、1受験につき30000円(センター試験利用入試を受験する場合は10000円)です。
また、複数回受験制度により、1度検定料を振り込んだ志願者は、それ以降すべての検定料を無料とします。
例1)
①一般入試(前期)で出願するために、検定料30000円を振り込む。
②センター試験利用入試(前期)についても同時に出願(検定料は無料)
例2)
①公募制入試(後期)で出願するために、検定料30000円を振り込む。
②公募制入試(後期)で不合格だったため、一般入試(前期)に出願(検定料は無料)
※ただし、センター試験利用入試(入学検定料10000円)のみを出願後、その他の入試に出願する場合は、先に振り込んだ検定料との差額が別途必要となります。
また、各入試に出願する際、学内併願により複数の学科に出願する場合も入学検定料は変わりません。
入学手続きについて
- 【手続書類】『入学手続き確認票』は提出しなければいけませんか?
-
マイページから顔写真のアップロードができなかった方のみ、用紙を出力いただき、顔写真を貼り付けてご提出ください。
- 【手続登録】『入学手続き確認票』の写真をアップロードした(完了)画面に「未完了報告」という表記があるが、アップロードできていないのでしょうか。
-
画面上に写真がアップロードできていれば問題ありません。
「未完了報告」は、写真のアップロードをしない方が行ってください。
- 【手続登録】入学手続登録で、入力内容を間違えた場合、どうしたらよいでしょうか。
-
マイページから内容の訂正が可能です。
マイページ右上のメニューボタンから「入学手続き確認票」を選択。
ページの最下部にある「修正」ボタンを押して内容の修正を行ってください。
最後に「更新する」ボタンを押して更新してください。
- 【手続登録】WEBで入学手続きを進めているが、保証人の欄は保護者以外の人物が良いでしょうか。
-
保護者欄と同じ方を入力いただいて問題ありません。
- 【手続書類】住民票記載事項証明書について、現住所と住民票の住所が異なる場合は、どうすればよいでしょうか。
-
住所が異なっても問題はありません。
住民票に記載の住所の市町村役場へご持参いただき、証明を受けてください。
- 【手続全般】入学手続きを行った(振込み、書類の送付)が、手続き完了の旨を伝えるお知らせは来ないのでしょうか。
-
手続きに問題がない方は、第2次入学手続き締切日の後2週間以内に、マイページから「入学許可証」の印刷が可能になります。
印刷した「入学許可証」は入学式当日に忘れずお持ちください。
手続きに不備があった場合は、入試・広報課(TEL:079-427-1116)よりご登録頂いた電話番号にご連絡します。
- 【手続全般】入学手続締切日を過ぎても手続きはできますか。
-
入学を辞退されたものとして扱います。手続期間を過ぎた場合は、受け付けできません。
- 【学費等納入】入学手続締切ぎりぎりで銀行から振り込みました。銀行の人に振込が翌日扱いになると言われました。それでは受け付けてもらえませんか?
-
領収書の銀行出納印が締切日であれば受け付けします。
領収書を確認する場合がありますので、大切に保管してください。
- 【学費等納入】振込用紙を使わずにATMから入金してしまいました。手続きに問題はないでしょうか。
-
ATMでの受付は行っておりませんので、至急入試・広報課(TEL:079-427-1116)までご連絡ください。
- 【手続書類】「誓約書」のハンコについて、本人と保証人で同じ印影のものを押してしまいました。
-
マイページから再度「誓約書」をダウンロード・出力いただき、本人と保証人で違う印影のものを捺印ください。
- 入学手続きの流れを教えてください。
-
合格者には、合格発表日に本学から合格通知書及び入学手続き書類を発送させていただきます。
流れとしては以下になります。
①各入試の合格発表日(10:00~)にマイページにログインしていただき、合否結果の確認を行ってください。
確認後、入学学科の選択登録を行ってください。なお、複数の入試に合格された方は、採用する入試を選択登録してください。
②入学手続登録
表示される入力画面に従って、登録をしてください。
※帰省先は自宅外通学の方のみ入力してください。
※通学方法は、通学定期券購入の証明書作成に必要となります。大学から自宅までの通学方法(経路)を登録してください。
※特記事項については差支えなければ登録してください。
③証明写真登録
マイページ上でのアップロード、もしくは入学手続書類に同封し、郵送してください。
④入学金・学費等納付
⑤入学手続き書類の提出
マイページより入学手続き書類をダウンロードし、必要事項を確認の上、郵送してください。
詳しくはお送りする入学手続き要項をご確認ください。
- 入学手続き書類はどこでダウンロードできますか。
-
入学手続き書類については、マイページでの入学手続き登録の完了後に、マイページ上にダウンロードのご案内が表示されます。
該当書類を印刷していただき、入学手続き締切日までに兵庫大学入試・広報課宛にご郵送ください。※持参する場合は本学入試・広報課で受付いたします。
- 2通の合格通知が届きました。どちらにも振込用紙が添付されていますが、どちらの振込用紙を使用すればいいですか。
-
受験番号ごとに合格通知をお送りしています。
複数の受験番号をお持ちの方は、それぞれの合否を確認いただき、希望される学科・入試区分で振込み等手続きを進めてください。
その他
- 入学後の教科書購入費用はどのくらいですか。
-
教科書の購入費用は履修する科目によって異なりますので、一概に言えません。
学科、学年ごとの平均購入費用をまとめましたので、ご参考ください。
また、学科によっては演習などで使用する実習着や、白衣、聴診器などを購入する必要があります。
- 個別で大学を見学したいのですが可能でしょうか。
-
本学では、受験生のために学校見学・入試相談を随時行っています。
ご希望の方は事前に入学課(TEL:079-427-1116)へお申し込みください。
なお、学校見学の受付時間は平日9時~17時、土曜日9時〜16時30分となっています。
日曜祝日および年末年始休暇、入試等の大学行事で見学を受けられないこともありますので予めご了承ください。
- 合格発表の方法はどのようになっていますか。
-
合否結果は合格発表日の午前10時以降に(マイページ)にてご確認いただけます。
合否通知は合格発表日付けで速達で郵送します。
大学での掲示発表はおこないません。また、お電話のお問い合わせにも一切お答えできません。